言葉 & reading

仕事も家事もほどほどに、時間と戦えない人間の趣味ブログ

呪いの10万円、withコロナ。

f:id:dpok21bb:20200919145904j:plain

お題「10万円」

どんなに警鐘を鳴らされても現実に起こることなんてないと何故思ってしまうのだろう。今回のコロナウイルスの件でおめでたく愚かな自分を再認識する。コロナ関連の造語も感染者も増える中全員に配られる事になった10万円、生活に困窮している人には急を要するものなので、スピーディーに処理する上で致し方ない策だった思うが、だからこそ困窮していない人が受け取った際は何に消費するかが重要な問題だ。(受け取らないという意見はさて置いております)

我が家も割と遅めの手続きを済ませ無事入金された。

若干給与が減った時期もあるがそこまでコロナの影響を受けていないため、まずは寄付をしようと思い立ち、インターネットで検索し、早速地元に少額ではあるが寄付をした。あとは経済をまわすべきだ、と考えていたので、貯金をする気は毛頭なかったのだが、いざ使おうとなると中々明確にならない使い道。そもそも経済をまわすといっても、私の少ない脳ミソではつぶれて欲しくないお店にパラパラ落とすくらいしか思い浮かばず、とりあえずお気に入りの本屋に立ち寄りいつもより多めの書籍を購入するもその後は貧乏性が邪魔をして中々消費できずにいる。正しい使い道を考えれば考える程正解が遠くなる気がしはじめ、そのうち経済をまわすという事自体がものすごくたちの悪い呪いなのではないかと思えて仕方がなくなった為考えるのをやめた。

10万円に私達は助けられているかもしれないが、このお金というシステムが私達の世界全体に呪いをかけている。

呪いが解かれたらといって幸せになれるかといわれたらそうともいいきれない、やはり呪いは恐ろしい。

スポンサーリンク