今週のお題「もう一度見たいドラマ」 録画したやつを残しておかなかったことを後悔しているドラマの一つが「Nのために」。原作も読んだけど、ドラマから入ったからか、完全にドラマ派。 榮倉奈々・杉下希美役、窪田正孝・成瀬慎司役、賀来賢人・安藤望役、小…
今週のお題「最近見た映画」 WOWOW加入者なので、選り好みしなければ映画見放題な我が家。 最近と言えるかは微妙な時期に主演生田斗真の人間失格を自宅鑑賞。 人間失格の原作は学生時代に読了済。超モラトリアム期、時間を無駄遣いし、サカナクションの「ア…
国語辞典、このお堅くて、重くて仰々しいこいつらには夢が詰まっている。本を読むなら一冊位は持っていて損はしないはず。 でも何を選んだらいいかわからない!なんて方に朗報、今は辞書ソムリエのような本がある その名も 学校では教えてくれない!国語辞典…
パラサイト 半地下の家族 [ ソン・ガンホ ] 韓国ドラマも映画も全く興味なく全スルーだったが、海外から高評価を受けているということと、映画の内容も以前から気になっていたので、またもやWOWOWで自宅鑑賞。 この映画。ホンモノだと思う。 感想を思い…
お題「我が家の本棚」 読書好きのバイブル「読書について」 読書について改版 他2篇 (岩波文庫) [ アルトゥル・ショーペンハウアー ] 「趣味は読書です♪」という言葉には常に疑念がつきまとう。 どんな本が好きなのか、どのくらい読むのか、いやいや、そう…
今週のお題「いも」 『葡萄が目にしみる』は芋っぽい主人公乃里子の自意識ダダ漏れの青春小説である。(ネタバレなし、ですがストーリーの概要について書いています) 乃里子は、見た目パッとしない、芋系女子。高校という閉鎖的な空間の中で周囲に対して人一…
おすすめ漫画は沢山あれど、2020年という災害まみれの一年は笑いでぶっ飛ばそうということで今回は、超マイペースな主人公のおひとり様漫画、湯神くんには友達がいない、を取り上げてみたい。 この漫画を読むといつもケタケタ笑ってしまい周囲に不気味がられ…
今週のお題「運動不足」 セリヌンティウスの3日間をふざけて妄想。 太宰治の走れメロスは、私の中では読み返す度にジワジワコメディ感が増してくる中毒性高めの物語である。最後に『古伝説とシルレルの詩から。』とあるように伝説風に作られた物語なので、そ…
今週のお題「読書感想文」 青春時代に夏目漱石のこころを読んでいたく心を揺さぶられた。(オブラートに包みつつもネタバレてますのでこれから読む方はお気を付けください) その後こころは我が本棚の正式メンバーとなり(偉そうに)、新潮文庫のプレミアムカバ…